2021/03/29健康を守る3大ホルモン 体のホルモンが減少すると、疲労感・無力感・不眠症・免疫低下・肥満・更年期・甲状腺がん・アルツハイマーなど様々な症状が起こります。個人差はありますが、きちんと管理することで体をベストコンディションに保つことができます。◆ホルモンとビタミンの違いビタミン外部から吸収ホルモン体内で生成1、免疫ホルモンーメラトニンメラトニンホルモンはメラニン細胞・・・
2021/03/29ダイエット豆知識:食欲をコントロールする2つのホルモン 食欲の発生には体内で分泌される2種類のホルモンが大きく関与しています。レプチンとグレリンと言うホルモンです。レプチンは脂肪細胞から分泌されるホルモンで、食事後に分泌されます。レプチンが分泌されると脳の視床下部の満腹中枢が刺激され、満腹感を感じるようになります。レプチンは、痩せる効果があるホルモンなので、ギリシャ語では「レプトス」「痩せる」・・・
2021/03/22代謝ビタミン【ビタミンB群】 ビタミンB群は『代謝ビタミン』と呼ばれています。生命活動の源となるエネルギーの生成には欠かせない栄養素です。食べ物から摂取したタンパク質や脂質、糖質は胃腸で消化、吸収されてエネルギーになります。摂取したエネルギーを代謝するにはビタミンB群が不可欠です。ビタミンB群にはビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、ビオチンなど・・・
2021/03/22一石四鳥!?肩甲骨回し運動 さまざまな効果が期待できる、肩甲骨回し運動をご紹介します♪【肩甲骨回し運動の方法】両手を肩にもっていき、そのまま肩甲骨を意識してぐるぐると大きく回します。この時、腕は耳の近くまで上げてください。腕を上げる時に息を吸って、腕を下げる時息を吐くように意識しましょう。これを1日 50回!これだけの動きで・・・肩甲骨を回すことにより肩コリもなくな・・・
2021/03/12来院された方からよせられる、よくある質問をまとめました! 首藤鍼灸治療院へご来院いただいたお客様から、よく聞くお話をまとめました。ぜひ参考にしていただければと思います。Q 鍼はどれくらいの太さですか?痛くないですか?当院で扱っているのは、全て使い捨てで髪の毛ぐらいの細い鍼です。痛くありませんので、ご安心ください。Q 施術前に食事してもいいですか?施術後運動やお風呂は大丈夫ですか?ダイエット鍼は施・・・
2021/03/12ダイエットに重要なGI(グリセミック・インデックス)値とは? 皆さんが知っている低カロリー食事は、ダイエットに有効なのは当然です。最近ダイエットに重要視されるのはGI値数です。GI値数は血糖値がどのくらいのスピードで上がるかが分かる指標のことで、ブドウ糖を100とした場合、血糖値がどれくらいのスピードで上がるかを表したものです。GI値数が大きいほど血糖値が急激に上昇するということになります。炭水化物・・・
2020/04/10緊急事態宣言に伴う店舗休業のお知らせ 日頃より、しゅどう鍼灸サロンをご愛顧いただきましてありがとうございます。この度、緊急事態宣言の発令に伴い、下記の日程をお休みさせていただきます。4月10日(金)~5月6日(水)まで お休みご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。・・・
2019/08/05お休みのお知らせ しゅどう鍼灸サロンは、下記の日程をお休みさせていただきます。9月6日(金)~10日(火)ご迷惑をおかけいたしますが、ご予約の際にはお間違えのないようお願いいたします。・・・
2018/09/26今年もあります、年間プレゼント! 首藤鍼灸治療院では、少しでもダイエットのやる気に繋がればと、毎年一年間で一番頑張ってダイエットされた方へプレゼントをご用意しています。2016年、2017年は、粒の大きなパールネックレスをお渡しして、喜んでいただけました。6か月で-10kgのダイエットに成功されていますよ引き続き頑張ってくださいね!2018年は、お腹のEMSトレーニング器・・・