2018/08/06移転のお知らせ【池袋駅より徒歩1分!8月オープン!】 しゅどう鍼灸サロンは、8月中旬より池袋駅近くへ移転いたしました。◆新住所〒171-0021東京都豊島区西池袋1-9-11カーサ池袋801号Googleマップへ>>◆アクセスJR山手線・JR埼京線・湘南新宿ライン池袋駅より徒歩1分東武鉄道東上本線池袋駅より徒歩1分西武鉄道池袋駅より徒歩1分東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線池・・・
2017/05/19蛋白質の正しい摂取法 私達が必要以上に取った蛋白質はアンモニアに変わって肝臓で解毒され、腎臓を通って外に排出できます。肝臓の機能が弱っている方や慢性肝炎の方は肝臓の解毒能力が低下し、過度に肝臓を使い過ぎると肝機能低下または肝性昏睡にもなり得ます。むくみやすい方や排尿障害の方は、蛋白質摂取には要注意です。蛋白質を分解した物質の尿素は、腎臓から排出されます。過度な・・・
2017/03/23エネルギーダイエット ご飯を減らすダイエットなら誰でも失敗で終わります。自分の意志が弱いのではなく、食事を取らなかったりすると、体のホルモン・グレリンが食欲中枢を刺激して食欲が増し、食事ダイエットは失敗に終わります。ここでお腹いっぱいに食べられて痩せられるエネルギーダイエットを紹介します!◆エネルギーの原理とは大部分のダイエットは食事制限から始まって、食べる量・・・
2017/02/14肌の「ハリ・たるみ」はコラーゲン! 私達の体の全体はコラーゲンでできています。体の構成成分の3分の1はコラーゲンです。歯18%関節35%骨20%筋肉80%人の60兆個の細胞を連結してくれるのもコラーゲンです。本当に大事です。体内コラーゲンは20代から40代になると半減します。50代の閉経後は、5年以内に30%も減ります。その原因は、コラーゲンの合成を助けるエストロゲンの減少・・・
2016/12/20年末年始のお知らせ 年末年始は、下記の日程でお休みさせていただきます。年末年始のお休み12月30日(金)~1月4日(水)までご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。良いお年をお過ごしください♪・・・
2016/12/05歩くために重要な膝の健康 戻れない時間のように戻れない膝の健康。退行性関節炎は50代~60代が多くなっており、20代から関節が老化し始めます。損傷が早くなる膝関節は30代から注意が必要です。体重を支える膝関節は、重さや姿勢により体重の2倍から9倍まで膝関節に負担がかかります。膝関節の骨と骨の間の半月板に厚さが5~7mmの軟骨があります。体重の0.1%にもならない半・・・
2016/10/03リバウンドを防ぐには!?ポイントは内臓脂肪と疑似食欲 ダイエットを始めて3年後76%の人がリバウンドします。ダイエットを始めて5年後95%の人がリバウンドします。 いくら運動をしながら食事を減らしても、なかなか痩せられない!年を取るほど新陳代謝の衰えを実感します。ダイエットには落とすべき脂肪と残すべき脂肪があります。内臓脂肪、皮下脂肪は皮膚と筋肉層の間に貯蓄されますが、皮下脂肪は私達のエネル・・・
2016/06/28糖とは? 糖は体の中の三大栄養素の1つです。糖質は1gあたり約4kcalのエネルギーを放出します。糖を過剰に摂取すると、体に悪影響を及ぼします。糖はぶどう糖に変化し、細胞でエネルギーとして使われた後の余りが肝臓の筋肉の脂肪組織に貯蓄されます。糖を過剰に摂取した後、1時間以内の体のあちこちで起こる影響を見てみましょう。◆糖は口に入って5分虫歯を攻撃し・・・